1. トップ
  2. 発音
  3. 母音

母音の読み方

発音記号の読み方(母音編)

母音の中にも「長母音」や「短母音」などの種類がある事を前のページで書きました。
母音は、後ろに来る子音の数や、アクセントがあるかなどの条件によって発音が変わります。
どういう事かと言うと、たとえば同じ「 a 」でも…

直後の子音が1つだった場合 → 長母音


例:Vater[fá:tɐ / ファーター](お父さん)
直後の子音が2つだった場合 → 短母音


例:Wasser[vásɐ / ヴァッサー](水)
 という具合に、
 綴りによって「長母音」「短母音」などの音を予測する事が
 出来ます。


但し、この発音の決まりにも時々例外があります。
長母音が短母音になったり、実は外来語なので変わった発音だったりする事もあるのです。
これはその都度覚えていくしかないのですが、その時基準になるのが「発音記号」です。

発音記号とは

音楽を勉強していると、不慣れでもドイツ語を読めなければならない事もありますよね。
(合唱で第九を歌います!とか(/ω\))
そういう時は、きっと辞書を引いて調べる事になります。
そして辞書を引くと、単語の読み方が「発音記号」で書いてあると思います。

発音記号は、語学を学ぶ上で欠かせません。何故かというと、
上記のような発音の違いを、正確に表すために開発された文字だからです。
発音記号は、音素ごとに発音を表せるようになっています。
ですから母音と子音で文字が分かれているのはもちろんの事、世界中の他の言語にも対応できるよう、音素の数だけ記号が存在するのです。
言語が変わっても同じ発音は同じ文字で表しますので、覚えて損になる事はありません☆

発音記号の読み方(母音編)

という訳で…母音の発音を、発音記号ごとに解説しました!
次のページにドイツ語の母音の発音記号を、「あえいおう」に振り分けた表を作りました。
日本人的な「アエイオウ」に当てはまらないものは「その他」としてあります。



次へ►



▲上へ

© 2014 SOUNDS OF IT All rights reserved.