サイトと管理人の紹介
はじめまして。
このページを開いてくださり、ありがとうございます。
私はこのサイトの管理人です。
このページでは私の簡単な自己紹介と、当サイト/ブログの説明を書いています。
管理人について
私は音楽大学の声楽科を卒業しております。
卒業後数年ですが、時々出演の機会を頂いて、歌ったり演技したりと
ゆるく活動していました。
稽古や本番がない時はアルバイトをしていましたが
そのお金でドイツ語の語学学校に通ったりもしました。
また、そういった日々を別のブログに書いていたのですが、
編集画面を見ていて、Webページの仕組みに関心を持ちました。
どうやらWEBサイトって自分でも作れるらしいと知り
まずは手打ちで個人サイトを作ってみました。
それがこのブログの入っている「soundsofit」です。
また、当ブログ「歌の翼に心を乗せて」は、
Wordpressというツールを使ってみたくて作ったブログです。
ちなみに、そうやって趣味が高じた結果、
いつの間にかアルバイトもWEB関連の職種になっていました。(笑)
近頃はドイツ語にも音楽にも関係のない話が多く、
完全に私のプライベートの話ばかりですが、まれに有益なことも書くかもしれません。
どうぞよろしくお願いしまーす!m(_ _)m
このブログについて
【主なテーマ】
主に扱っているテーマは以下の3つです。
・語学(主にドイツ語について)
・音楽(クラシック音楽、特に声楽、自分のレッスン記録など)
・旅行の記録や日々の雑感など
【ブログタイトルについて】
ブログの内容的に、ドイツリートの曲名にしようかと思ってました。
メンデルスゾーンの「歌の翼にのせて」がいいかな、と検索してみたら
とてもいろいろなサイトに使われていました!^^(皆さんお好きなんですね…っ!笑)
なのでちょっともじった結果このようなタイトルになりました。
歌の翼に「心」を乗せてお届けします・・・!
(と言いつつ、音楽以外の記事の方が多めな現状ですが!笑)
soundsofitについて
soundsofitはドイツ語勉強会のために、内容をまとめたサイトです。
といっても発音についての章のみですが…。
今開いているこのブログは「sounds of it」の中のコンテンツです。
勉強会は学生時代に始めたものです。
「Tedescoの会」と呼んでいました。
イタリアかぶれの大学に入ってしまったので、ドイツ語友達を作りたくて始めました。
(当時はドイツ語オタクでした!^^)
卒業後も細々と続けていましたが、それぞれ状況が変わる中、定期的に集まるのは難しくなりました。
そして間隔が開いてしまうと、内容を忘れて復習ばかりになってしまうのですよね。
それでみんなの復習用と、私の備忘録も兼ねて、
内容をWEB上に残せたら良いな、と思って作りました。
また、サイト名については
ダブルミーニングにしたくて悩んだ結果、
“Souds of it” (独:”So und so fit”とも読めます)という名前になりました。
サイトの構造について
今開いているブログには親サイトがあります。
親サイト「soundsofit」はまた違うサイトで、ブログはそのサイトの中のコンテンツの一つです。
構造としては下図のようになっています。
▼「soundsofit」
http://soundsofit.com/
▽
▽
▼ブログ「歌の翼に心をのせて」
http://soundsofit.com/blog/
※今開いているサイト
公開日:
最終更新日:2017/05/08